サービスロボットを導入したいが、どのメーカーの機種が良いか、自社の要件に合ったロボットはどれかなど、どこに相談したら良いかわからないもの。 そんな時は QBIT Roboticsへご相談ください。 お客様のご要望にぴったりのロボットをご提案いたします。
私たちはロボット本体の開発は行っておりません。ロボットは世界中から調達してきます。調達してきたロボットにカスタマイズを行い、自社開発の制御ソフトウェア「QUBIC」を使いサービスロボットシステムとして開発を行います。 世の中にないロボットシステムを作ります。
病院の搬送業務を自動化するCareシリーズとは?院内物流の課題と解決策【RoboStep寄稿】
新たなユースケースを多数追加 ─ 商業施設やグランピング施設、万博まで、ロボット活用がさらに多様化
【展示会出展】「Smart Medical Innovation展 ~医療×ロボット×DXが描くこれからの医療現場~」へ病院配送ロボを出展します
オフィスや施設のバックヤードなどで小型荷物の配送に配送ロボット「DR2」。 エレベーター連携や自動ドア連携など、既に導入実績もございます。
最大積載量150KGの搬送ロボットです。農業や建設現場などでの運用を想定しております。防水防塵もIP54と過酷な環境でも対応可能です。
複数台のロボットの連携や異機種のロボット連携。さらにはエレベーターや自動アド、他システムなどとの連携やタスク、スケジュール管理など、サービスロボットの統合管理プラットフォームです。
お手持ちのスマホやタブレットで10秒間顔を撮影するだけで「血圧」「心拍数」「血中酸素」「乳酸」の4つの項目を計測(推定)することができます。