top of page
760-143-rogo.png
img-top-main-18.jpg

Use Cases

QBIT Robotics

「変なカフェ」お譲りします

キッチンカーカフェお譲りします

変なカフェ
キッチントラック搭載型カフェロボット

・「変なカフェ」で使用していた機となりますので、中古品ということになります。
・ロボット本体と制御システム一式
・カフェマシンやアイスディスペンサーなどの機械は別途購入が必要です
・お店のレイアウトに合わせて設置変更可能です
​・詳細はお問い合わせください。
 

・2024年11月に3日間だけ東京タワーでイベント出展した機材です。
・写真に写っているトラックごと設備一式となります
・営業には、別途電源や上下水の設備が必要になります
​・詳細は別途お問い合わせください。
 

変なカフェ

Use Cases

​カフェロボット

6年間という長きにわたり、渋谷MODIの地下1階の「変なカフェ」では、QBIT代表の中野が設計製造したカフェロボットがありました。

​その後、2024年11月この時のノウハウをパッケージ化した、キッチンカー搭載型のカフェロボットシステムを発表しました。

​このカフェロボットパッケージをご導入いただけます。

カフェロボットパッケージには以下の物が含まれています。

​・店舗ベース(ロボットやコーヒーマシンなどを設置する筐体)

・ロボット(実績のあるロボット数種類から選択できます)

・カフェマシン(ドリップ、エスプレッソ、アイスディスペンサーなど)

・ロボット対応カップディスペンサー

・オーダー決済システム(別途決済会社との契約が必要です)

・ロボット制御システム一式

【お客様でご用意いただく物】

・設置スペース

・上下水設備

・電源設備

・インターネット接続環境

​※一般的なカフェに必要な設備と同様の設備が必要です。

株式会社QBIT Robotics
カフェロボットパッケージ

Flow

カフェロボット導入までの流れ

ヒヤリング
STEP 1

ヒアリング

お客様のご要望をお伺いいたします

調査
STEP 2

調査

現地へ環境調査にお伺いいたします

設計
STEP 3

​設計

カフェの設計を行います。

製造
STEP 4

製造

​システムの開発とロボットの調整を行います。

設置
STEP 5

設置

​現地へ設置工事を行います。

運用
STEP 6

運用

ロボット運用開始

Past Cases

過去の導入事例

e2af69_2207a7a04b0b481f8a1c4e0b33cd5f72~mv2.webp

NEDOの採択を受け、令和2年度搬送ロボ事業実証を森トラスト様の神谷町トラストタワーで行いました。

dab008_a85e8c6e668444eaad31c145fc58036e~mv2.webp

SGホールディングスグループのオープンイノベーションプログラム「SG HOLDINGS HIKYAKU LABO 2022」に採択され、株式会社ワールドサプライ様により阪急うめだ本店にてバックヤードにおけるロボット搬送実験を行いました。

e2af69_ae7f6d40b0d64f41accc396af72ca368~mv2.webp

JR東日本スタートアッププログラム2019で採択され、宇都宮駅にてロボットパスタショップの展示を行いました。

e2af69_9f0fbff4717c483dbb8805eeab14cade~mv2.avif

宅配ボックストップメーカーのフルタイムシステム様と宅配ボックスから自動で荷物を取り出すパレットロボットと連携した搬送ロボットが宅配荷物を自動で搬送するシステムを開発しました。

GOODDESING2024を受賞いたしました。

e2af69_ac80cb0119eb4c8e96faa81c9ce9d89c~mv2.webp

養老の瀧グループの池袋一軒目酒場にて自動でお酒を作るロボットの実証実験を行いました。

AdobeStock_320797128.jpeg
COMPANY
株式会社QBIT Roboticsについて
CONTACT
株式会社QBIT Roboticsへのお問い合わせ
760-143-rogo.png

株式会社QBIT Robotics
〒102-0093
東京都千代田区平河町1-6-15 USビル7F

  • Facebook
  • X
bottom of page