top of page
すべての記事


屋外対応の次世代搬送ロボット「TQ1」を展示会で公開(9/26@伊勢崎市民プラザ)
株式会社サンテックス様主催「モノづくり展示会 伊勢崎会場」 2025年9月26日(金)11:00~16:00、 伊勢崎市民プラザ にて開催される株式会社サンテックス主催 の「モノづくり展示会 伊勢崎会場」に、QBITも出展いたします。 当社ブースでは、...
9月10日


第8回 メディカル・ジャパン東京 出展のお知らせ
株式会社QBIT Roboticsは、「第8回メディカル・ジャパン東京/第1回 医療DX・IT EXPO東京」 にて、医療現場を支援するロボット3機種の展示をいたします。
9月5日


搬送ロボットCareMover特設ページを公開しました
医療現場では、深刻な人手不足と業務負担の増加が続いています。特に搬送業務は、看護師・スタッフの移動距離や時間を大きく奪い、本来注力すべき患者ケアの時間を圧迫しています。 QBIT Roboticsは、この課題に応えるための 病院向け搬送ロボット CareMover...
8月13日


病院の搬送業務を自動化するCareシリーズとは?院内物流の課題と解決策【RoboStep寄稿】
このたび、医療分野でのロボット活用をテーマに、弊社代表・中野がロボットの社会実装・課題解決を実現するWebメディア「RoboStep」に寄稿いたしました。
▶︎ 寄稿記事はこちら:https://robo.japanstep.jp/learn/2025/07/1242/
医療現場では、慢性的・人手不足や業務の煩雑化が大きな課題となっています。特に院内での物品搬送や薬剤配送などの「院内物流」は、多忙な医療スタッフにとって大きな負担です。こうした現場の負担を軽減し、医療の質を高めるために開発されたのが、QBITの【Careシリーズ】です。
7月4日


新たなユースケースを多数追加 ─ 商業施設やグランピング施設、万博まで、ロボット活用がさらに多様化
QBIT Roboticsはこのたび、当社のロボットソリューションを活用した最新のユースケースを公式Webサイトに追加いたしました。
多様な施設やシーンでのロボット導入事例を公開することで、ロボットの具体的な活用イメージをお持ちいただける内容となっています。
7月2日


【展示会出展】「Smart Medical Innovation展 ~医療×ロボット×DXが描くこれからの医療現場~」へ病院配送ロボを出展します
このたび株式会社QBIT Roboticsは、2025年8月14日(木)〜16日(土)に沖縄県宜野湾市にて開催される「Smart Medical Innovation展 ~医療×ロボット×DXが描くこれからの医療現場~」へ出展いたします。
本展示会では、医療機関向け搬送ロボット「CareMover」「CareMedic」「CareAir」の3シリーズを実機展示し、実機によるデモや個別相談も実施いたします。
6月25日


【メディア掲載】病院新聞に当社代表の中野が寄稿した記事が掲載されました
病院の経営管理を中心に報道する週刊新聞「病院新聞」の6月19日号に、当社代表・中野の寄稿記事が掲載されました。 苦境に立つ医療現場と病院経営を支える協働ロボットの可能性について解説しています。 ぜひご一読ください。 (紙面は媒体の許可を得て掲載しております)
6月19日


【プレスリリース】大阪・関西万博でまねき食品株式会社の「未来型チャレンジショップ」展示に技術協力
ロボットメーカーのQBIT Robotics株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:中野浩也、以下QBITロボティクス)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)に出展するまねき食品株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:竹田典高、以下まねき食品)の未来型チ...
5月10日


【メディア掲載】Webサイト「社長脳-know-」に当社代表・中野のインタビューが掲載されました
Webサイト「社長脳-know-」に当社代表・中野のインタビューが掲載されましたので、お知らせします。以下よりご覧いただけますので、ぜひインタビュー記事およびインタビュー動画をご覧ください。 https://shachou-know.com/qbit-robotics/
4月21日


搬送ロボット「DR2」による店舗搬送実証実験を、イーアス高尾で実施
株式会社 QBIT Robotics は、大和物流株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長:杉山 克博)と共同で、大和物流が館内物流業務 ※1を運営する商業施設「iias高尾(イーアス高尾)」において、搬送ロボット「DR2」を用いた実証実験を実施いたしました。本実験は、搬...
4月9日


メディカル・ジャパン大阪で医療機関向けロボット3シリーズを出展
2025年3月5日〜7日にインテック大阪で開催される「メディカル・ジャパン大阪」へ新開発の医療機関向けロボット3シリーズを出展いたします。 【汎用搬送ロボット CareMover】 小型荷物や書類を館内で搬送するための搬送ロボットです。これまで「DR2」という名称で導入実績...
3月5日


日本初!!フードトラックにロボットカフェを搭載したカフェ店舗を東京タワーで期間限定オープン
AIとロボティクスの最先端技術を活用した製品やサービスを数多く提供しているAZ日本AIロボット株式会社(本社:兵庫県神戸市、以下「AZ日本AIロボット」)と館内配送や飲食業へのロボティクスなどロボット開発導入に実績を持つ株式会社QBIT Robotics(本社:東京都千代田区、以
2024年11月5日


オフィス移転のお知らせ
2024年8月15日に東中野から千代田区平河町に移転いたしました。平河町は弊社の創業の場所であり思い出深い場所でもあります。
お近くにお越しの際は、お気軽にお寄りください。
今後とも、QBIT Roboticsを、どうぞよろしくお願いいたします。
2024年8月16日






AI画像解析によるバイタル測定サービスを開始します
お手持ちのスマートフォン(Android対応)やタブレット(Android対応)でサービスに接続し10秒間顔を撮影するだけで「血圧」「血中酸素」「脈拍」「乳酸」を推測できるAPIサービスを開始いたしました。
2024年3月27日


SGホールディングスグループ 統合報告書2023に掲載いただきました
当社QBIT Roboticsは、SGホールディングスグループの統合報告書2023に掲載いただきましたことをお知らせいたします。
2023年11月10日


2023年度グッドデザイン賞受賞のお知らせ
株式会社QBIT Robotics(本社:東京都中野区 代表取締役社長 中野 浩也 以下、QBIT Robotics)は、「2023年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)において、宅配ボックス・宅配ロッカーシェアNo.1*¹の株式会社フルタイムシステム (
2023年10月17日


商業施設内における配送業務の自動化へ向けて実証実験を実施〜阪急うめだ本店で1週間実施〜
SGホールディングスグループで百貨店・大規模小売店向けの納品代行や館内物流を手がける株式会社ワールドサプライ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:坂上 公彦、以下「ワールドサプライ」)と配送や配膳業務などへの自動ロボット導入に実績を持つ株式会社QBIT Robotics
2023年7月10日


3/19(日)開催「タマテク〜多摩“まちづかい”テクノロジー万博〜」に出展します!
多摩市で開催される「タマテク〜多摩“まちづかい”テクノロジー万博〜」にQBIT Roboticsも参加いたします。
2023年3月17日


【2/14 19時〜ドコモベンチャーズ様ピッチ】無人ビジネスの未来 代表の中野が登壇いたします
この度ドコモベンチャーズ様よりお声がけをいただき、”無人ビジネスの未来”というテーマで代表の中野が登壇いたします。
参加費は無料となっております。皆様のご参加をお待ちしております。
2023年2月2日


第7回 ロボデックス協力出展について
QBIT Roboticsは2023年1月25日(水)から27日(金) まで東京ビッグサイトにて開催される「第7回ロボデックス」東日本電信電話株式会社様ブース内に協力出展します。
機会がありましたらぜひお立ち寄りください。
2023年1月23日


【リリース】オープンイノベーションプログラム「SG HOLDINGS HIKYAKU LABO 2022」に採択決定
株式会社QBIT Roboticsは、SGホールディングスグループのオープンイノベーションプログラム「SG HOLDINGS HIKYAKU LABO 2022」に採択いただきました。
2022年12月6日

News / Press Releases
Qbit Robotics
bottom of page