top of page
2N0A0520 (1).jpg

Use Case

QBITがこれまで携わってきた事例をご紹介します。飲食では渋谷の「変なカフェ」に始まり、お酒やパスタ、ワッフル。最近では異機種 異メーカーの複数のロボットを連携させ「ビル内配送サービス」を発表いたしました。

【常設店】​東京 渋谷 「変なカフェ」

2018年2月にオープンした​人協働型アームロボットSawyerを利用したロボットカフェです。

​オープンから3年経った今でも多くのお客様にご来店いただいております。

IMG20200205171553.jpg

【POC】東京 御成門 UCC様「No.11 cafe」

本格カフェ内でのカフェロボットパッケージの導入実験です。人とロボットの協働作業

DSCN1423.JPG

【POC】大宮駅 JRスタートアップ様
    「パスタロボット」

イベント用段ボール製の設置筐体を初採用。夜間で設置する必要があったので設置開始から5時間で設置完了しました。パスタは味も好評で多くのお客様に喜んでいただいたと思います。

IMG_7813.JPG

【展示会】キャラバンコーヒー様 ハンドドリップ

​バリスタチャンピオンとカフェロボットのハンドドリップ勝負。完成したコーヒーを両方お客様に試飲していただき、美味しかった方に点数を入れていただくイベントを行いました。果たして勝ったのじゃ人かロボットか

coffeeサミット2020①.jpg

【常設店】「THE GALLEY SEAFOOD & GRILL」
​      配膳ロボット導入

コロナ対策ソリューションとして配膳ロボットを発表した後に導入のご相談をいただきました。

当初は配膳のみでしたが、最近では下膳も行っているようでフル活用されています。​

メイン写真2.jpg

【POC】森トラスト様 館内配送集荷サービス

実際の荷物を使い、その大きさと届け先に適した自動搬送ロボットを自動選択した上で配送集荷を行います。また、ロボットアームが登載された専用荷物棚に小型荷物を載せると、自動搬送ロボットへ自動積み込みが行なわれます。

 

詳細はこちら

ロボットアームと自動搬送ロボット2.png

【常設店】長崎 変なカフェ ハウステンボス店

変なカフェ1号店の開発ノウハウを進化させロボット専用ブースを含むカフェロボットパッケージを開発しました。その最初の導入事例になります。​​

photo1.JPG

【POC】東京 池袋 養老乃瀧様「ゼロ軒目酒場」

居酒屋でのロボット活用の実証実験です。お酒を作りながら、接客も行う「おもてなしエンジン」搭載。非常に多くのメディアに取材いただきました。​​

iOS の画像 (17).jpg

【展示会】富士通様 ホテル&レストラン

富士通 ロボピンとの共演で、鯖缶調理を行いました。鯖缶を容器に移し電子レンジで温めた後薬味をかけて完成です。

IMG_1359.jpeg

【実験】最高のビール泡を作れるか

新人のロボットティーチング練習で、瓶ビールの栓を栓抜きで開けて、タンブラーに最高のビール泡を作りながら注ぐをやってみました。

スクリーンショット 2021-08-02 092405.jpg

【展示会】UCC様 「スーパーマーケット・トレードショー2020」

今回は、コーヒーサービスに加えてワッフルを焼いてみました。ただ焼くだけではなく、トッピングとして生クリームをかける動作も入ってます。

​展示会用として、チャレンジングな内容ですが思いのほか好評でした。

スクリーンショット 2021-08-02 093002.jpg
bottom of page