top of page
760-143-rogo.png
img-top-main-03.jpeg

​共創パートナー募集

QBIT Robotics
握手

​共創パートナーを募集しています

私たちと一緒に、ロボットを活用した新しい挑戦をしませんか?
 

私たちは、単にロボットを製造・販売するのではなく、
ロボットを通じて社会や業務に新たな価値を創出することを事業の中心に据えています。
 

ロボットを通じて様々な企業と価値創出型の共創プロジェクトを推進しています。

以下はその一部のご紹介です。

実現した共創パートナーシップのご紹介

フルタイムシステム様
​×QBIT Robotics

マンション向けロボット宅配システムの開発

img-robotdeliverysystem-05.avif

宅配ロッカー市場のトップシェアを誇るフルタイムシステム様とともに、集合住宅向けロボット宅配システムを共同開発しました。

 

QBITは、以下のすべてのシステムを自社開発し、ロボット宅配のトータルソリューションを構築しました。
 

  • パレットロボット:宅配ボックスから自動で荷物を取り出す

  • 搬送ロボット:エレベーターを利用し、住戸前まで荷物を届け置き配

  • エレベーター連携装置:建物設備とのスムーズな連携を実現

  • 中央管制システム:複数ロボットを統合的に管理・制御

    物流の“ラストワンマイル”の自動化に挑戦し、
    未来の暮らしを支える仕組みづくりを、現在、新たなチーム体制で進めています。

NTT東日本株式会社様
​×QBIT Robotics

複数メーカー製ロボットの連携・運用を
可能にする共通基盤の実装

地域の課題解決に向けてNTT東日本が取り組むソリューションを体感できる施設

「e-City Labo」において、配膳・警備・清掃ロボットなどのメーカー・機種の異なる複数ロボットの連携運用に、QBITのロボット統合プラットフォーム「QUBIC」が活用されています。

この取り組みでは、以下のような制御課題をQUBICが解決しています。

  • ロボットの構成変更や増台への柔軟な対応

  • ロボット同士や建物設備(自動ドア・EV)との連携制御

  • 現場ごとのシーケンスカスタマイズ

  • リモートでの障害検知
     

都市や施設全体を効率化するロボットインフラ構築を共に実現しています。

img-robot-admin-05.png


技術支援を通じて、貴社のソリューションがさらに進化するような形で

ご一緒できることを、心より願っております。

まずはお気軽に、お問い合わせください。

Image by Tyler Franta

共創パートナーを募集しています

AdobeStock_320797128.jpeg
COMPANY
株式会社QBIT Roboticsについて
CONTACT
株式会社QBIT Roboticsへのお問い合わせ
760-143-rogo.png

株式会社QBIT Robotics
〒102-0093
東京都千代田区平河町1-6-15 USビル7F

  • Facebook
  • X
bottom of page